虫歯の原因は、左図のように様々な要素があります。そもそも虫歯とは、口腔内の原因菌ストレプトコッカスミュータンス(下写真)が糖分を食べて酸を排出することから起こります。そこで、餌になる糖分の量、酸に対して強い歯質なのか、放置していた時間の長さが関係してきます。
虫歯の治療(C3)は歯の神経の治療「歯内治療」になります。
上記「虫歯(う蝕)の原因」にもあるように、虫歯は虫歯菌であるストレプトコッカスミュータンスと糖分が大きく関係していることが分かります。そこで、このストレプトコッカスミュータンスと糖分をコントロールすることが重要になってきます。甘いものをだらだらと食べないことや、ブラッシング(歯みがき)等が大事になってきますが、基本的にストレプトコッカスミュータンスを完全になくすことできません。2~3日一生懸命歯みがきをするのではなく、継続的に注意する必要があるのです。
下図は、虫歯(う蝕)の好発部位です。虫歯に対する注意が一層必要な場所です。
画像出典:日本歯科医師会